人気ブログランキング | 話題のタグを見る

浜の小屋

hamanokoya.exblog.jp
ブログトップ
2017年 09月 23日

大きなレモン

大きなレモン_d0159062_05182279.jpg
大きくなった我が家のレモン。
レモンは通常5月頃開花して着果し、大抵は年内に収穫する。
収穫しないで冬越しすると市販レモンの倍ぐらいの大きさになる。
この時期には、ピンポン球大の今年レモンと昨年レモンが同じ枝にぶら下がる。
野生でもないが、家業や本気で栽培しているわけではない。
我が家で食べきれないから収穫しないで木に残る。
手入れをしないが、施肥は浜に漂着した流れ藻を畑に入れるだけ。
栽培でなく野放しの放任レモン。


大きなレモン_d0159062_05262018.jpg
どうやって食べるか・・・
レモンの表皮はお年寄り肌だが、果肉は十分な果汁を蓄える。
成熟した酸味だが不思議に若い香りがするレモン味。
果皮が厚く種子が若干発芽している。
皮下の白綿身は苦みでなくやや甘味を帯びる。

今回はコシナガマグロがとれたので南米風の和風刺身で食べる。
魚の生身を粗塩とレモン汁で食べるシンプルなもの。
大量のレモン汁の中に塩降りマグロを浸すと切り身が白色に変わる。
文化は違うが、始まりは日本のシメサバに似ている。
唐辛子やニンニクやハーブ類を薬味に使うが、オイルはいっさい使わない。
ヨーロッパの海風でない、それは南米の海風味だから。

何年か前に南米人が教えてくれた簡単で美味しい魚味。
遠い国なのに不思議と日本食に近い食味感。
アラウンド・ザ・ワールド。
そんな歌もある。

お酒は発泡酒や千円前後のワインが相性だろう。
我が家は南米シャルドネを選んだ。
なんとなく料理と気持ちがトロピカルな気がしたから。
レモンが表すその気持ち。


海辺のざっくりした夕食。
脂気の少ない、お手頃価格のコシナガマグロ。
出来栄はふだんの小洒落。

美味と言うより楽しい味。






by hama-no-koya | 2017-09-23 06:51 | Comments(0)


<< 漁村の芝生      台風を心配するアヒル >>