2012年 11月 18日
下関に定置網の仲間と一泊二日の旅に出た。 距離的には100kmくらいの近旅 それでも気持ちや見方で興味を感じた。 何回も出かける街だが、本気で観光したことが無かったから。 マラッカやボスポラスと違う 身近な関門の街へ。 昼飯は、唐戸市場の「活きいき馬関街」で食べる。 普通の魚市場が週末になると 市民や観光客に開放される。 生の魚はもちろん シラスからクジラまで一般の人が買うことができる市場。 にぎりの寿司や海鮮丼の海食が そこらの店舗に所狭くとならぶ。 北国の海鮮市場のタラ・カニ・イクラ系でなく 西日本系の魚介が多い。 市場はお国の台所とも言われる 地食材が見たり聞いたり食べたりで垣間見れる。 海外でよく見かける市場も共通。 買わなくても見るだけでも楽しい。 好きなお店で好きな魚食選び 空き場所の椅子や台で食べる唐戸市場。 場内で食べてもよし 晴れ日は弁当代わりに外で食べてもよし。 市場と言うより、魚料理の巨大なバイキングか回転スシ屋の広場のようだ? 悩みは、魚食の選択肢があまりにも多すぎること。 魚を知らない旅人には、どの店の、どの魚、の何を食べるか迷うだろう。 俺のお奨めは、海鮮丼かフグ刺しだろう。 魚丼は、店のお奨めネタだろう? フグは下関らしさがお手頃価格で味わえる。 酒飲みの身勝手で願わくば、夜間営業? ![]() 「海峡夢タワー」に上った 展望台は俺たちのグループだけだった。 土曜日なのに・・・? この前の「スカイ・ツリー」とは大きく違う。 昔から際物商売は難しいと聞かされた。 水族館にも行った。 ペンギン村は南半球ファンにはたまらない。 妻はノースフェイス派 夫はパタゴニア派。 南氷洋捕鯨からきた 下関とペンギン? (近代捕鯨の父・岡十郎は阿武町の生まれ) フンボルトペンギンはそこら中にに糞をする だからフンボルト? 夜は、川棚温泉に宿をとる。 ある時期お気に入りだったので、何回も利用していた馴染みのホテル。 あれからから何年もご無沙汰していた なつかしい宿。 生涯利用のリピート宿がほしい 気持ちの逃避や落ち着ける隠れ家的な。 旅の宿を越えたホテルの原点や湯治場のような・・・。 漁師の宴会は、思い切りが良く楽しい。 二次会のラウンジも楽しかった 仕事仲間で飲む酒は美味しい。 旅の目的が温泉でない川棚温泉の楽しい夜だった。
by hama-no-koya
| 2012-11-18 11:07
|
Comments(2)
![]()
この度はお世話になりました
唐戸市場は自分もたまに顔を出すんですよ 狙い目は15時の閉店直前で、お寿司が全品100円とかになるので それを狙います(笑) これから時化模様の日が続きますので皆さん海上安全に気を付けられて下さい
Like
yukiさんへ
身近で気取らない ほんとうに楽しい旅でした!!。 ルート○○は、出会う人々の気持ちでつながります(経験者より)。 お互いに、無理ができる性格で無いから?(疲れたら尾無へおいで) 良いリフレッシュができました。ありがとう!! |
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||