2013年 03月 14日
![]() 春先獲れるイカは、主に産卵が目的でやってくるヤリイカ。 ヤリイカは♂と♀では大きさがちがう 大きいほうが♂のイカ。 画のヤリイカはカップルだが、小さいイカは我が子でなく スルメイカの幼イカ。 手袋が獲れたわけではないが、大きさの比較に使った。 尖った槍の穂先に似ているからヤリイカ? 珍客は、スルメイカの子供で可哀そうだが網に入る。 ホタルイカならお金になるが 通常は幼イカを漁師仲間で分配して食べる。 スルメイカを、大きくなってから獲った方が儲かるが 網に入るので致し方ない。 多くは網の目に漏れるが、運の悪いイカが死ぬことになる。 海には多くの小魚や稚魚が生まれるが、大人になるまで生き伸びる魚は少ない。 その子たちの多くは、残酷だが別種の魚に襲われ餌さとなる。 だからヤリイカは、無数の卵を産むが・・・ そんなヤリイカも交尾をすると死ぬらしい? 一夜限りのイカの恋。 植物性プランクトン~動物性プランクトン~生まれたばかりの幼魚~イワシやアジ~ ~ヒラメやブリやマグロ~サメ~魚のウンコや死骸の微生物~ 俺たち漁師は、このつながりを食物連鎖とよんでいる。 この連鎖に入っていない身勝手な漁師・・・。 人は道具を使って 必要以上?の大小さまざまな魚を大量に獲っている。 たかがスルメイカの子供 されどスルメイカの貴重な資源。 近頃の漁師は、一部だが資源を管理しながら漁業をする時代になった。 操業できる期間や区域を決め 網目の大きさを決めている。 アワビやカニなどは、獲れる大きさまで決めている。 海の魚が減ってきたのは、まぎれもない事実。 ・・・漁師の世界も厳しくなった。
by hama-no-koya
| 2013-03-14 16:14
|
Comments(0)
|
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||