人気ブログランキング | 話題のタグを見る

浜の小屋

hamanokoya.exblog.jp
ブログトップ
2013年 08月 30日

雑魚の夕食


これが今晩食べる魚。
仲間会食なのでお金をかけない あるもの食材。
その日に獲れた半端魚を寄せ集めた。

カンパチ・サワラ・カワハギ・アオリイカの子供
アイゴ・アカエイ・しっぽのとれたタチウオどれも流通D級食材だろう。
料理する人・食べる人は、若い街女子の体験夜会。


彼女達はこれらの食材を生かして にぎり鮨に正面からトライした。
魚料理の人気メニューで制作の難易度も高い。
調理の手つきは素人、 出来上がりは想像を超えて、まあまあの鮨となった。
感性と感覚と興味で魚料理の作品を造った普通の街女子。
タイトルは、やれば出来る女子の魚料理。
収穫は美味しさと達成感。

気になる味は 珍もでも・可もなく・不可もない普通の魚味。
見方によれば。魚の個性が強いだけのこと。
食べる価値はあるが 無理して食べることはない海食材。
それでも無性に人を引きつける。

魚食が普及しないのは 調理に手間がかかるから?
臭い・気持ち悪い・危険・難しいなど負の要因が多すぎるから?
克服するにはハードルが高かすぎる先入感。
世間では雑魚は下手物扱いだろうが、魚はマグロやサケやイカだけではない。
無理して食べろ!とは言わないが、これらも列記とした魚です。
売れない商品だからから流通しないだけのこと。
漁師は日頃から食べている普通の魚。
深海魚ほどグロではない。


雑魚の夕食_d0159062_11302712.jpg



今回の雑魚の夕食は、なんとなく社会実験のようであったが
試す側より 試される側の方が興味を楽しんだ?
なんの意味も無い夕食だが・・・

一つだけ言えることは、現地へ行かなければ 食べれない。
現地に行かなければ 手に入らない物産。
宅配業界の努力で、都会に居ながらにして田舎が味わえるが・・
昔は、魔女が運んでいた田舎から街への贈り物。


市場経済や美食の反対側にある空間。
特産品開発でもなんでもない 昔からの漁村文化。
救世主でも潜在能力でもないもの。
そっとしておきたい物や場所が海辺にはある。

過疎の町 そこだけの美味しい夜話でした。

by hama-no-koya | 2013-08-30 11:33 | Comments(0)


<< 休耕田の草刈り      夜明けの豪雨・・・ >>