2014年 11月 01日
秋になると海辺の断崖に咲く花。 花の名前は知らないがその存在は昔から地元で知られる。 吹き上げる海風に耐えて咲く青紫の花。 名前を知らない地道な菊。 あなたは、どうして岩場のきびしい環境に咲くの? そこがわたしの居場所です。 土もない岩の割れ目に根をはり岸壁にぶら下り花を咲かせる。 素朴で花数も多くない、それでも存在価値はある。 そこにある原石の美しさのような。 街の庭に咲く懸崖の美しい菊を見たことがある。 容姿の手入れが奇麗にされている。 幹が強制的に曲げられ小枝がそつなく引っ張られた形跡がある。 花を美しく見せるための必要な矯正だろう。 岩場の菊は整形されなくても美しい。 いじらずに自然体だから。 この岩壁にはもう一つ見どころがある。 なんと大男の右足跡が岩場に残されている。 大きさは1mくらいで足跡として形状が確認できる。 この足跡は「伝説のビックフット」として漁村の名所になりつつある。 珍百景でもないがローカルな地話。 昔から漁村の岩壁に残る大きな謎の足跡。 最近その近くの岩場で大男のウンチの化石らしきを発見した。 茶色い石のシミが巨大なウンチに見えたから。 街の旅女子に認定を依頼した。 つまらない想像がその日から実像に変わった。 ウンチも伝説になるのか・・・ 漁村の伝説は作り話だが何かの資源になるだろう。 人がカメラを身軽に持つ時代になったから。 漁村の伝説は無駄でなく遊び心として実におもしろい。 伝説には子供も大人もないから。
by hama-no-koya
| 2014-11-01 05:11
|
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||